
竹炭の持つ自然の力!
竹炭の大きな特徴である消臭・防湿効果!
竹炭の大きな特徴である消臭・防湿効果は、竹炭の特徴である無数の孔によってもたらされ、吸着力は木炭の10倍以上もあるといわれています。
【使用例】 お部屋、車、冷蔵庫、ごみ箱、靴箱や靴、ブーツ、長靴、本棚、タンス、流し台、トイレ・・などの消臭・防湿に効果があります。
マイナスイオンでお部屋の空気をリフレッシュ!
マイナスイオンは森林の中や滝の周辺などから多く発生しています。そんな場所に行くと気分がリラックスしたり、清々しくなりますよね。
マイナスイオンは、精神安定や鎮静作用があり、竹炭はこのマイナスイオンを作り出し、有害なプラスイオンを吸着してくれます。
また、電磁波を吸着するとも言われています。パソコンや電化製品の近くに竹炭を置いてみてください。
水の浄化作用や料理にも!
竹炭を水に入れると、カルキ臭を取り除きマイナスイオンを含んだまろやかなミネラル水になります。
【使用例】
◆ごはんを炊くときに竹炭を入れると、ふっくら美味しく炊き上がります。
◆お茶や、コーヒー、紅茶、製氷を作るときに使っています。
◆水槽に入れておくと水がきれいで、魚に虫がつきにくいです。
◆花瓶の中に入れておくと、生け花が長持ちします。
◆たけのこやワラビのあく抜きにも使えます。
◆天ぷらを揚げるときに油の中に竹炭を入れると、カラリと美味しく上がります。
健康のために竹炭活用
竹炭のもつ遠赤外線の力!
地球上のほとんどの物質は、遠赤外線を発しています。もちろん、人の体からも微量の遠赤外線を発しています。特に、セラミックや木炭、竹炭から多く出ていますが、熱することにより発生量が増します。
私たちは、お腹や頭が痛かったりすると、よく手を当てたりしており、無意識にその力が役立つ時があるのです。
遠赤外線は、別名『育成光線』と言われ、生物に吸収されやすく、人間が本来持っている免疫力や自然治癒力を高める作用があるといわれています。
【使用例】
◆湯船に入れると、お湯が柔らかで温泉に入ったように湯冷めが遅く、お肌もツルツルしてきます。腰の痛み、肩の痛み、膝の痛みなどに良いと言われています。
◆湯船に湯垢が付きにくいです。
竹炭の炭俵

■炭俵 角(500g) ¥990(税抜き)
■炭俵 丸(280g) ¥990(税抜き)
電磁波の吸着、脱臭・消臭効果、リラックス効果に!!職場のデスクなどにおいてみてください。
送料¥680(¥5,000以上お買い上げで送料無料)
※現在は販売を中止しております。
おーふろの友

■おーふろの友(300g)¥2,000(税抜き)
お湯がやわらかで、お肌もツルツルしてきます。遠赤外線の力で、湯冷めしにくく、腰の痛み・肩の痛みなどに良いといわれています。
アイサポートコンサルタントの竹炭は、不純物が入ってないため水に浮きます。お風呂の中では水を浄化し続け、十分に不純物を吸収すると沈んできます。沈んできたら交換時期です。
送料¥680(¥5,000以上お買い上げで送料無料)
竹炭(炊飯用)30g

ご飯を炊くときに窯に一緒に入れて炊くと、ふっくら美味しく炊き上がります。
送料¥680(¥5,000以上お買い上げで送料無料)
キーホルダー

かばんにつけたり、携帯電話のストラップとして・・・有害な電磁波を吸収してくれます。
送料¥680(¥5,000以上お買い上げで送料無料)
※現在は販売を中止しております。
竹炭お守り

書道家としても著名な 井上龍山先生(書道家名:禅峰)がひとつひとつ手書きで仕上げます。
送料¥680(¥5,000以上お買い上げで送料無料)
※現在は販売を中止しております。